Choice

好きをみつける→仕事にする、をサポートしている日々の記録

子育て相談に思う事

目の前の問題はフェイクである

こどもがうるさい、片づけをしない、何度言っても言う事を聞かないというご相談

 

これは何も、問題ではない。

 

*1

 

ただ、一人の人間として尊重しているかどうかだけを考えてほしい。子供は親の所有物でもないし、人格をもった別の人間だということ。

子供は未熟でも何でもない。ただの小さい人だという事をまず理解しておいてほしい。彼らは生まれながらにして、赤ん坊の時から既に自分の考えを持っている。

 

自分の身体から出てきた、外国人(宇宙人)くらいに考えてほしい。言語の異なる外国人や、別の星からきた宇宙人に言葉を教えて、お手伝いを依頼するくらいの感覚で接してほしい。

 

また、目の前にいるこどもが、自分にとって一番大切な友人だったら、その事を言葉で「どう伝えるか?」を一度考えてみてほしい。ほんとうにそのイライラをぶつけるだろうか?

 

自分と同じ考えの人間は一人もいないし、兄弟姉妹であってもまったく別の考えを持っている。夫婦も同じだけれど、相手がこどもになると、親は子供をコントロールしようとして、うまくいかないと嘆いてみたり、イライラする。

 

仕事で上司に怒鳴られて、いう事を聞きたいと思うだろうか?というシンプルな視点で考えてみてほしい。

 

イライラする原因は、自分にある

自分の感情は、自分のもの。

 

怒りっぽい母親に多いのは、こどもがいう事を聞かないから、自分は怒るのだという。それは真実だろうか?怒りの裏にある自分の思考や考え、思いを紙に書き出してみてほしい。

大抵の場合は、子供をコントロールしたい、思ったように動かしたいというケース。他人をコントロールなんてできない、という事をまず理解してほしい。

 

たとえるならば悪いけれど、文化も言語も異なる中国人に日本語でどれだけ話しかけても、通じることがないように、言葉だけではなく意思疎通を図るにはどうすればいいのか・・・親の側から歩み寄ってみてほしい。

同じお手伝いをしてほしいでも、言い方を変えるだけで、子供はすんなり動くようになる。

 

 

お手伝いをしてもらうときは、こちらは依頼している側であること。相手に動いてもらう為には、どういえば良いのかを自分の言葉で、通じるまで言い続ける事。

 

わたしは、こどもにお願いをよくするが一度で通じた事は、一度もない。ただ、心がけているのは一緒に行動するということ。

また、自分が遊ぶこと(たとえ、嫌な作業であっても)全ての行為が遊びになると、子供は一緒にノリノリになる。

 

ただし、嫌いな作業を楽しそうに見せても、すぐにバレるので本当に楽しくできることだけを一緒に行う。ただ、一緒に作業をする喜びを共有するだけ。

 

親が楽しそうに歌を歌いながら洗濯物をたたんでいると、こどもも自然と一緒にたたむようになる。

 

なにより、こどもは親御さんの笑顔が大好きだ。

 

相手にただ反応しているだけ

イライラする原因は、目の前の相手にあるのではなく、自分の内面の問題。いま抱えている不満を、こどもにぶつけているだけ。

※そのイライラは子供ではなく、大人の旦那さんやパートナーにぶつけてください。子供はストレス発散の道具ではない。

 

こどもを怒りでコントロールしようとしても、いずれいう事を聞かなくなる。ガンジーでさえ子育てには失敗している。(失敗というと、表現が悪いですが・・・)

 

思うように動くことは無いし、完璧な人間もいない。

 

できるのは、子供が選ぶことを助けるくらいで、自分の人生を生きるのは自分しかいない。親にしてほしかったことをするのも違う。子供に何をしてほしいのか尋ねてみてほしい。

 

多分、大人よりももっとシンプルに子供は答えを言ってくれる。

*1:こう言うと、大抵の場合キレられる(苦笑)ムッとする親御さんや、あっけにとられるケースが多い。